そりすべり(Sleigh Ride)
<作曲> ルロイ・アンダーソン(Leroy Anderson)
<アレンジ構成> 鍵盤ハーモニカ(32鍵)3台
<曲について>
クリスマスの時期に耳される方も多いと思います。冬の情景がイメージされる素敵な曲です。
<参考音源>
♪演奏のポイント♪
★Part1、Part2はメロディーです。
★Part3はベースとリズムをキープする役割があります。メロディーに入ってからの2分音符は、「ブー」っといっぱいに伸ばすのではなく、音符ごとに息を吹き込んで「ブワン、ブワン」と演奏します。
★Part1とPart2はメロディーの掛け合いを楽しんでください。掛け合いから1つのメロディーになり、また分かれてハーモニーを作っていきます。
★演奏順が分かりずらいかもしれませんので、記載します。
1(小節)~44、13~26、45~64、49~59、65~93、29~44、13~24、94~108
★テンプル・ブロックやスレイベルがあれば、もっと雰囲気がでますね。
★51、55小節の空白が気になる時は、2拍目に音を鳴らすと良いですね(原曲にもあります)。足で床を鳴らしてみるのはどうでしょうか。鍵盤ハーモニカ本体を叩くのも良いですが、次の音が難しくなります。
楽しんで演奏していただけたら、うれしいです!