Baroque Hoedown(バロックホウダウン)
<作曲>ガーション・キングスレイ & ジャン=ジャック・ペリー
<アレンジ構成>トーンチャイム、ミュージックベル、ハンドベル 2オクターブ
<曲について>
「エレクトリカルパレード」の原曲で、おなじみのメロディです。元はシンセサイザーの曲で、ポップな感じがそのままエレクトリカルパレードのイメージですね。コンサートの1曲目に演奏すると、お客様の反応も良いですし、演奏者のウォーミングアップにもなりますよ。
<参考音源>
♪演奏のポイント♪
★1~5小節はイントロです。スローテンポで、どっしりとした感じで演奏しましょう。6小節からはガラッと雰囲気を変えて、アップテンポに乗って演奏しましょう。
★5小節と6小節の間に無音を作り、6小節からのテンポを「ワン・ツゥ、スリー、フォー」と声に出してカウントしてから6小節に入るのも素敵です。
★メロディと伴奏の音域が近いので、音の役割に合った音量で演奏しましょう。
★51小節から52小節は慌てて入らず、51小節で一度終わりにする感じで全員の音を切り、52小節は改めて入ると最後がきまってカッコ良いです。